B2CONNECTアップデート:内部リスクの保有、シンセティック価格の整合性、そしてよりスマートなWebエクスペリエンス
当社の暗号資産ネイティブな流動性ハブであるB2CONNECTの進化は9月のリリースへと続きます — これまでで最も重要なアップデートの一つです。
8月のリリースで透明性およびSTPの強化を導入したのに続き、今回のアップデートはリスク管理、流動性最適化、そしてよりスマートな管理に焦点を当てています。
現在提供中の主なアップグレードの概要は次のとおりです。
- B-Book & C-Book: よりスマートな執行のためのリスクの完全内部化と部分内部化。
- Synthetic Price Invalidation: すべての資産での古いクオートに対する一貫した保護。
- Connector-Based Setup: 流動性設定ワークフローの効率化。
- Modern WebUI & SSO: より高速・安全・簡単な管理。
- AMS CSV Tools: マージンおよびコミッションのプロファイルを素早くインポート/エクスポート。
- Asset Safeguards: データ整合性のための内蔵チェック。
- Contract Size Fix: デリバティブ向けの正確なパラメータ計算。
これらのアップグレードが貴社の流動性運用をどのように強化するかを見ていきましょう。
リスクの完全内部化(B-Book):あらゆる取引でより多くの価値を獲得
9月のリリースでは、B2CONNECTにリスクの完全内部化(B-Book執行とも呼ばれます)を導入しました。この機能により、ブローカーは選択したシンボルを外部の流動性プロバイダーへ全件ルーティングすることなく、ハブ内で完結して執行できます。
セットアップはシンプルかつ柔軟です。管理者はシンボル単位で内部執行を有効化したり、CSVを通じてグループ全体を管理したりできます — 大規模で変化の速い環境に最適です。これにより、商業的に合理的な箇所で内部執行を選択でき、コントロールを損なうことなく収益性を最適化できます。
シンボル単位の精緻な執行管理により、B2CONNECTは内部化を戦略的優位へと変えます。結果として、取引マージンの向上、外部依存の低減、そして真のリスク所在の一層明確な把握が可能になります。
リスクの部分内部化(C-Book):ヘッジと内部統制のバランス
完全内部化を補完するため、B2CONNECTはリスクの部分内部化(C-Book)を新たに導入しました — 外部ヘッジと内部執行を組み合わせる柔軟なハイブリッドモデルです。
新しいHedge Ratio設定により、ブローカーは外部でヘッジするエクスポージャー量を0%(完全B-Book)から100%(完全A-Book)まで正確に決定できます。この範囲内では、システムが内部分に対して外部の約定を自動的にミラーし、両サイドで同一の価格と数量を保証します。
効果は即時です。手数料コストの削減、スリッページの低減、リスク配分に関する完全な透明性が得られます。成行と指値の両方に対応しており、あらゆるフローで一貫した執行を実現します。
実務上、C-Bookはリスク戦略をリアルタイムに適応させる自由度をブローカーに与えます — スプレッドが広いときはフローの一部を内部化し、流動性状況が変化したときはエクスポージャーをより外部へ振り向ける、といった運用が可能です。
ボラティリティの高い市場で、リスクと収益性のバランスを取るための、よりスマートで機動的なアプローチです。
シンセティック価格の無効化:あらゆるシンボルでより信頼性の高い市場データ
正確なプライシングは、信頼できる取引環境の要です。本リリースにより、B2CONNECTは無効化ロジックをシンセティックシンボルにも拡張し、実在の市場とシンセティック市場の双方が同一の整合性ルールに従うようにします。
シンセティックペアのいずれかのレッグが流動性プロバイダーからのクオート受信を停止した場合、システムは当該ペアのオーダーブックを自動的にリセットし、接続されたすべてのプラットフォームおよびコンシューマーに価格無効化のシグナルをブロードキャストします。
これにより、古いまたは不完全なデータが即座にフィードから除去され、シンセティックペアがオーガニックな銘柄と同等に正確で信頼できる状態に保たれます。
コネクタベースの流動性設定:より明確に、より迅速に、より容易に管理

B2CONNECTでの流動性セットアップが大幅に直感的になりました。単一のグローバルCSVファイルからコネクタベースの設定フローへ移行し、すべての受信コネクションに対して構造化され透明性の高い個別設定を提供します。
管理者は次のことができるようになりました。
- アセットを一括アップロードし、自動的に対応する流動性プロバイダーへマッピング。
- メイカーとハブ間のシンボルリスティングをワンクリックで照合。
- コネクタごとのクオーティングパラメータをCSVで直接調整。

この新しいアプローチは、オンボーディングを高速化するだけでなく、設定ミスを減らし、各流動性ストリームの全体像を明確に示します — 複雑なマルチプロバイダー環境に最適です。
モダンなWebUIとSSO:統合された、よりスマートな管理体験

このアップデートでは、ユーザビリティとセキュリティに重点を置いた新しいモダンなWebUIを提供します。再設計された管理パネルはナビゲーションを簡素化し、データの可視性を高め、標準に基づくシングルサインオン(SSO)を導入して、すべての環境で認証を統一します。
主な強化点は次のとおりです。
- ナビゲーションの簡素化: よりクリーンなレイアウトにより、Liquidity、Symbols、Accounts、Settingsなどの主要セクションを見つけやすくしました。
- 通知と設定: 通知およびグローバルパラメータはHub Settingsに統合されました。
- ワイドなデータテーブル: 拡張されたテーブルにより、一目でより多くの情報を確認でき、クリック数を削減します。
- 再設計されたサイドバー: より明確な情報アーキテクチャを反映したナビゲーションに再構築。
- セキュアなSSO: すべてのユーザーに単一のアイデンティティプロバイダーを適用し、エンドユーザーのログイン方法を変えることなく、安全で一貫したアクセスを実現します。
これらの更新により、より高速で直感的な管理体験が実現し、開発者のサポートを待つことなく、チームが設定変更を即座に行えるようになります。
AMS(Account Management System)プロファイル:CSVのインポート/エクスポートで数分で設定
マージンおよびコミッションのプロファイルで数百から数千のエントリを管理する作業は、もはや手作業である必要はありません。CSVインポート/エクスポートウィザードにより、管理者はすべてのAMSプロファイルをエクスポートし、一括編集して、ワンクリックで再アップロードできます。

このウィザードは変更の適用前にデータを自動検証し、エラーをフラグすることで、すべてのプロファイルにおける正確性と一貫性を確保します。大規模なマルチアセット構成を持つブローカーにとって、これは設定に費やす時間の削減と、取引業務への集中時間の拡大を意味します。
アセット管理のセーフガード:システム整合性のための内蔵保護

B2CONNECTには、システム内の他所で参照されているアセットの削除を防ぐ内蔵の安全チェックが追加されました。これらの新しいセーフガードにより、データの整合性が確保され、業務を妨げる偶発的な誤設定を防止します。
修正:デリバティブ向けの契約サイズ乗数の補正
契約サイズの乗数を持つ銘柄に関する重要な修正も実施しました。すべての取引パラメータ(最小注文数量、価格ステップ、名目額など)は、FIX SecurityListにおいて契約乗数を正しく反映するようになりました。
これにより、契約単位と原資産が異なることのあるデリバティブ取引において、完全な精度が保証されます。トレーダーおよび接続プラットフォームは、すべてのデリバティブ商品で正確なパラメータとよりクリーンなレポーティングに依拠できます。
よりインテリジェントな流動性ハブへ
9月のリリースは、リスク管理と内部執行からデータ整合性、運用効率に至るまで、あらゆる層でB2CONNECTを強化します。
当社チームはすでに、執行ロジックのさらなる効率化とマルチアセット対応の拡大を目的とした、次のパフォーマンスおよびレポーティング改善に取り組んでいます。
B2CONNECTの進化の次章に向けて、続報をお待ちください!







